マーカーネット株式会社

WEB制作ブログ WEBデザイン、HTMLコーディング、PHP、スマートフォン制作などWEB制作全般に役立つ情報を発信していきます。

CSS WEB制作

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その1:構造疑似クラス編】

投稿日:2015年1月30日 更新日:

CSS3のセレクタは幾つもありますよね。
今回はその中の構造疑似クラスで、私がよく使う便利な構造疑似クラスをご紹介します。

Contents

E:first-child

親要素の最初の子要素であるE要素に適用

E:first-of-type

兄弟関係にある最初のE要素に適用

E:first-childとE:first-of-typeの違いとサンプル

CSS

div.sample1 p:first-child {
background-color:rgba(51,51,51,1);
color:rgba(255,255,255,1);
}
div.sample1 h2:first-of-type {
color:rgba(204,0,0,1);
}

HTML

<div class="sample1">
<p>p要素1</p>
<p>p要素2</p>
<h2>h2要素1</h2>
<p>p要素3</p>
<p>p要素4</p>
</div>

デモ

p要素1

p要素2

h2要素1

p要素3

p要素4

E:last-child

親要素の最後の子要素であるE要素に適用

E:last-of-type

兄弟関係にある最後のE要素に適用

E:last-childとE:last-of-typeの違いとサンプル

CSS

div.sample2 p:last-child {
background-color:rgba(51,51,51,1);
color:rgba(255,255,255,1);
}
div.sample2 h2:last-of-type {
color:rgba(204,0,0,1);
}

HTML

<div class="sample2">
<p>p要素1</p>
<p>p要素2</p>
<h2>h2要素1</h2>
<p>p要素3</p>
<p>p要素4</p>
</div>

デモ

p要素1

p要素2

h2要素1

p要素3

p要素4

E:nth-child(n)

親要素のn番目の子要素であるE要素に適用

E:nth-of-type(n)

兄弟関係にあるn番目のE要素に適用

※補足
E:nth-child(n)とE:nth-of-type(n)のnの部分は、oddや2n+1で奇数を表し、evenや2nで偶数を表すこともできます。

E:nth-child(n)とE:nth-of-type(n)の違いとサンプル

CSS

div.sample3 p:nth-child(2n) {
background-color:rgba(51,51,51,1);
color:rgba(255,255,255,1);
}
div.sample3 h2:nth-of-type(odd) {
color:rgba(204,0,0,1);
}

HTML

<div class="sample3">
<p>p要素1</p>
<p>p要素2</p>
<h2>h2要素1</h2>
<p>p要素3</p>
<h2>h2要素2</h2>
<p>p要素4</p>
<p>p要素5</p>
<p>p要素6</p>
<h2>h2要素3</h2>
<p>p要素7</p>
<p>p要素8</p>
</div>

デモ

p要素1

p要素2

h2要素1

p要素3

h2要素2

p要素4

p要素5

p要素6

h2要素3

p要素7

p要素8

いかがでしたか?
擬似クラスを使いこなせばIDセレクタやクラスセレクタ等を使わなくてもスタイルの適用が可能です!綺麗なソースになりそうですね!
他にも便利な擬似クラスやセレクタがありますが、また次回ご紹介したいと思います。

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その2:属性セレクタ編】

東京のWEB制作会社 マーカーネット株式会社 公式WEBサイトへ

-CSS, WEB制作

関連記事

中国語圏のSEO事情を知る!多言語サイト向けSEO対策の基礎知識

中国語圏のSEO事情を知る!多言語サイト向けSEO対策の基礎知識

ここ最近、サイト多言語化の依頼が増えておりますが、 そもそも多言語サイト向けのSEO対策はどうすればいいのかと思ってる方のために、 今回は中国語圏のSEO事情について少し説明させていただきたいと思いま …

<WordPress>カスタムフィールドテンプレートのテキストエディター(TinyMCE Advanced)で プラグインの設定通り反映されないとき

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その2:属性セレクタ編】

前回構造疑似クラスについて便利な使い方をご紹介しましたが、 (知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その1:構造疑似クラス編】) 今回はCSS3の属性セレクタをご紹介します。 Contents …

困った時のPHOTOSOHP。 写真に逆光を入れる方法。

こんにちは。web制作初心者のKです。 まだまだ修行中の身であるため、「テクニックをご紹介!」なんて、 大変おこがましいのですが、 お仕事をしていて、「もう少し写真に力強さが欲しいな~」なんて時に 私 …

【やらなきゃよかった!?】高額なリスティング対策で大失敗しがちな考え方

リスティング広告は検索結果画面に表示される広告です。 検索した時に上位を独占する風景はみなさんも一度は見たことがあると思います。 このように目立つ位置に表示されていますね。 このリスティング広告、プリ …

ウェブ上学習プログラム「Dash」!ブラウザでWEB制作(HTML, CSS, JavaScript)の基礎を学べ

ウェブ上学習プログラム「Dash」!ブラウザでWEB制作(HTML, CSS, JavaScript)の基礎を学べ

この「Dash」と呼ばれるプログラムはGeneral Assemblyが起業家などを育てる教育分野に転身したのをきっかけにもともと自社内の教育ツールとして開発されたものだったらしいのですが、評判が良か …