マーカーネット株式会社

WEB制作ブログ WEBデザイン、HTMLコーディング、PHP、スマートフォン制作などWEB制作全般に役立つ情報を発信していきます。

javascript(jquery) WEB制作

javascriptの便利なライブラリについて

投稿日:2014年6月30日 更新日:

オブジェクト(配列)や文字列の処理は自作の作成した場合、時間を要してしまします。
そこで、これらの処理をおこなう際に便利なJavascriptライブラリを紹介します。

1. underscore.js
オブジェクト(配列)を操作する際にとても便利なライブラリです。

例1:_.size(list)
連想配列(オブジェクト)の要素数は、lengthでは取得できませんが、
size()メソッドを利用しますと要素数を返します。
console.log(_.size({one: 1, two: 2, three: 3})); // 3が出力されます。

例2: _.intersection(*arrays)
複数の配列を渡しまして、一致する値のみ返します。
var ret = _.intersection([1, 2, 3, 4], [2, 3, 4, 5], [3, 4, 5, 6]);
console.log(ret); // [3, 4]が出力されます

underscore.jsと互換性があります、より高速なLo-Dash.jsというライブラリも存在します。

 

2. Underscore.string
javascriptの文字列の操作は、
文字列の操作する際にとても便利なライブラリです。
underscore.jsを拡張して利用することも可能です。

例1. _.number_fomat
数字を千位毎にグループ化してフォーマットします。
var ret = _.number_format(1000);
console.log(ret); // 1,000が出力されます。

例2. _.string.truncate(string, length, truncateString)
文字列を省略します。
var ret = _.string.truncate(“hellow world”, 5);
console.log(ret); // hello…と出力されます。

例3. _.startsWith(string)
文字列が引数の文字列で開始している場合は、trueを返します。
var ret = _.string().startsWith(“sample.jpg”, “sample”);
console.log(ret); // trueが出力されます。
今回紹介させていただきました処理はごく一部で
underscore.jsとUnderscore.stirngにはその他にも多くの便利な処理が用意されております。

東京のWEB制作会社 マーカーネット株式会社 公式WEBサイトへ

-javascript(jquery), WEB制作

関連記事

レスポンシブにも対応!行ごとのブロック要素の高さを自動で合わせる方法。

レスポンシブにも対応!行ごとのブロック要素の高さを自動で合わせる方法。

ブロック要素の高さを揃えるJavaScriptはいくつかあります。 その中でも行ごとの高さを変えたい場合に便利な「fixHeight.js」をご紹介します。 Contents 「fixHeight.j …

Movable Type6がリリースされました

Movable Type6がリリースされました

movable type6 以下の新機能が追加されたとのことです。 – Data API APIを通じてMovable Typeの管理画面の操作や記事の読み込みが可能になったとのことです。 – Cha …

【超便利】作業効率化ができるタブ表示拡張機能

突然ですが皆様、画面がごちゃごちゃになったこと、ありませんか?   Macをお使いの方は、“タブでまとめればいいじゃん!”と思うかもしれませんが、 windowsユーザーはそうはいきませんよ …

デザイナーの常識!? いいデザインと悪いデザインの見分け方 その(1)

デザイナーの常識!? いいデザインと悪いデザインの見分け方 その(1)

デザイナーのAです。こんにちは。 今日はお客様の立場になって、 WEB制作における良いデザインと悪いデザインの見分け方についてご紹介できればと思います。 デザイナーにとっては、基本的なことでも、以外と …

WEB制作におけるAI活用ついて考えています。。。

こんにちは、マーカーネットのKとTです。 我々、WEB制作における分野でも、作業にAIを活用してますが、社内的な本格活用にはまだまだ障害が多いと感じてます。 社内でもWEB制作におけるAI活用について …