WEBデザイン WEB制作

簡単便利!30秒でできる!【photoshop】で線画を抽出する方法!

投稿日:2014年7月9日 更新日:

線画イラストの線画だけ抜き出したい!背景を透過したい!!・・・そんな時に役立つphotoshopの小技をご紹介します。

 

(1)まず、画像をphotoshopで開きます。

(2)メニューの「イメージ」→「モード」を選択し、「グレースケール」にチェックをしてください。

※カラー情報は破棄しちゃってください!

01

02

(3)「Ctrl」キーを押しながらチャンネルのグレーレイヤーを左クリックすると白い部分が選択されます。

(4)「Shift」+「Ctrl」+「i」で選択範囲を反転。

03

(5)新しいレイヤーを作成し、「Alt」+「Delete」で任意のカラーに塗りつぶします。(例は白色を選択しました。)

04

(6)背景レイヤーを非表示にすると・・・完成です!!

05

いかがでしたでしょうか!

このテクニックを応用すれば様々な画像の背景のみを透過することができます。(複数の色から構成されている背景には適用できませんのでご注意ください。)
お役立ていただければと思います。

 

弊社では技術力を活かした美しいWEBサイトのデザインをご提案します。
様々な目的に応じたプランを用意しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

WEBデザイン

WEBサイト制作実績3,000サイト以上!
新規作成からリニューアルまで、
多様なご要望にお応えした弊社制作事例から検討したい方はこちら

制作実績を見る

-WEBデザイン, WEB制作

関連記事

【Illustrator】アーガイル模様の作り方

【Illustrator】アーガイル模様の作り方

みなさまこんにちは、新人Aです。 今日はまたIllustratorを使って、パターンのお話を。 以前は七宝柄、タータンチェックときて・・・今日はアーガイル柄を作りたいと思います。 アーガイル柄といえば …

【Illustrator小技】PDFファイルを代替フォントでなくアウトライン化して開ける便利なワザ

【Illustrator小技】PDFファイルを代替フォントでなくアウトライン化して開ける便利なワザ

アウトライン化されていないPDFをIllustratorで開こうとする時、 Illustrator「このPDF、該当するフォントがないから代替しちゃいますね~」 デザイナー「うわぁぁフォント変わっちゃ …

起業時のホームページはどうしたらいい?必要となるシーンや作り方を解説

起業時のホームページはどうしたらいい?必要となるシーンや作り方を解説

「うちの会社もそろそろホームページを…」――起業して間もない経営者なら、誰もが一度は悩むホームページ制作。作るべきなのか、作るならいつか、予算はどれくらい必要なのか。実は、業種や事業規模に …

ホームページ制作はWordPressがおすすめ! 作成方法や必要な知識をわかりやすく解説!

ホームページ制作はWordPressがおすすめ! 作成方法や必要な知識をわかりやすく解説!

「専門的なプログラミング知識がなくても、直感的な操作でホームページを作成・管理できる」として世界中で支持されているWordPress。世界のウェブサイトの40%以上で採用されているこのシステムは、豊富 …

サイトリニューアルの要件定義とは?重要性や具体的な決め方をわかりやすく解説!

サイトリニューアルの要件定義とは?重要性や具体的な決め方をわかりやすく解説!

Webサイトのリニューアルを検討している方の多くが「要件定義って何から始めればいいの?」「具体的に何を決めればいいの?」という悩みを抱えています。実際、要件定義を曖昧なままプロジェクトを進めてしまうと …