CSS WEB制作

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その1:構造疑似クラス編】

投稿日:2015年1月30日 更新日:

CSS3のセレクタは幾つもありますよね。
今回はその中の構造疑似クラスで、私がよく使う便利な構造疑似クラスをご紹介します。

E:first-child

親要素の最初の子要素であるE要素に適用

E:first-of-type

兄弟関係にある最初のE要素に適用

E:first-childとE:first-of-typeの違いとサンプル

CSS

div.sample1 p:first-child {
background-color:rgba(51,51,51,1);
color:rgba(255,255,255,1);
}
div.sample1 h2:first-of-type {
color:rgba(204,0,0,1);
}

HTML

<div class="sample1">
<p>p要素1</p>
<p>p要素2</p>
<h2>h2要素1</h2>
<p>p要素3</p>
<p>p要素4</p>
</div>

デモ

p要素1

p要素2

h2要素1

p要素3

p要素4

E:last-child

親要素の最後の子要素であるE要素に適用

E:last-of-type

兄弟関係にある最後のE要素に適用

E:last-childとE:last-of-typeの違いとサンプル

CSS

div.sample2 p:last-child {
background-color:rgba(51,51,51,1);
color:rgba(255,255,255,1);
}
div.sample2 h2:last-of-type {
color:rgba(204,0,0,1);
}

HTML

<div class="sample2">
<p>p要素1</p>
<p>p要素2</p>
<h2>h2要素1</h2>
<p>p要素3</p>
<p>p要素4</p>
</div>

デモ

p要素1

p要素2

h2要素1

p要素3

p要素4

E:nth-child(n)

親要素のn番目の子要素であるE要素に適用

E:nth-of-type(n)

兄弟関係にあるn番目のE要素に適用

※補足
E:nth-child(n)とE:nth-of-type(n)のnの部分は、oddや2n+1で奇数を表し、evenや2nで偶数を表すこともできます。

E:nth-child(n)とE:nth-of-type(n)の違いとサンプル

CSS

div.sample3 p:nth-child(2n) {
background-color:rgba(51,51,51,1);
color:rgba(255,255,255,1);
}
div.sample3 h2:nth-of-type(odd) {
color:rgba(204,0,0,1);
}

HTML

<div class="sample3">
<p>p要素1</p>
<p>p要素2</p>
<h2>h2要素1</h2>
<p>p要素3</p>
<h2>h2要素2</h2>
<p>p要素4</p>
<p>p要素5</p>
<p>p要素6</p>
<h2>h2要素3</h2>
<p>p要素7</p>
<p>p要素8</p>
</div>

デモ

p要素1

p要素2

h2要素1

p要素3

h2要素2

p要素4

p要素5

p要素6

h2要素3

p要素7

p要素8

いかがでしたか?
擬似クラスを使いこなせばIDセレクタやクラスセレクタ等を使わなくてもスタイルの適用が可能です!綺麗なソースになりそうですね!
他にも便利な擬似クラスやセレクタがありますが、また次回ご紹介したいと思います。

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その2:属性セレクタ編】

-CSS, WEB制作

関連記事

Movable Type6を操作してみました

Movable Type6を操作してみました

先日リリースされました、movable type6を操作していました。 – ダッシュボード グーグルアナリティクスをアカウント設定しますと、 サイト情報欄に、アクセスの情報が表示されます。 …

さまざまなレイアウトの工夫その①

さまざまなレイアウトの工夫その①

キレイなウェブ制作のためには色んな要素が必要となります。「フォント」「色」「レイアウト」「写真」「バランス」「テーマ」等々!今回はその中でも「レイアウト」ついて少し説明させていただきたいと思います。で …

【デザインに一工夫】ちょっと変わったアイコン素材サイト3選

【デザインに一工夫】ちょっと変わったアイコン素材サイト3選

日頃WEBデザインの仕事に携わる関係上、素材サイト巡りをすることがよくあります。 その中で、最近面白いなと思ったサイトをご紹介したいと思います。   ヒューマンピクトグラム2.0 http: …

AI Webサイト制作サービス「Solo」を使ってみた

AI Webサイト制作サービス「Solo」を使ってみた

こんにちは、デザイナーのSです。 今回は、MozillaがAIによるWebサイト制作サービス「Solo」を公開したということで、実際に使ってみました。 最初に「すでに持っているウェブサイトのURL」「 …

CSS3でのbackground-sizeの記述方法色々と注意点

CSS3でのbackground-sizeの記述方法色々と注意点

最近ではスマフォサイトだけではなくPCサイトでもCSS3を使う事が多くなって来ました。 そこで私がよく使うbackground-sizeに関するメモ書きです。 目次1 分けて書く場合1.1 注意点2 …