WEBデザイン WEB制作

【Illustrator】幾何学模様の作り方

投稿日:

みなさまこんにちは、新人Aです。

三角形で作る幾何学模様の作り方をご紹介します。
これはパターンにするよりもランダムに色を置いていったほうが幾何学模様の雰囲気がぐっと増すと思うので、
少し面倒ですがパターン登録じゃなくてこつこつとした作業になるのですが、よければ読んでみてください^^

 

 

【アートボードを方眼紙に見立てて直線を配置します】
1
まずはアートボードの一番端に合わせて直線を引きます。(念のため、アートボードよりもはみ出る長さにしましょう!)
この直線を選択したまま、[オブジェクト]→[変形]→[移動]で等間隔に配置していきます。
今回は幅20mmで設定。コピーをクリックします。

 

 

 

2
コピーをクリックしたら、Ctrl+Dでアートボードいっぱいになるまで繰り返します。

 

 

 

34

この縦の直線をすべてコピー、ペーストし、90度回転させて横の直線も作ります。

 

 

 

5
今度は直線を45度回転させて、斜めの線を作ります。
この斜めの線が、正方形の角に来るように配置します。
アウトライン化して分割したら、アートボードからはみ出た余分な部分を削除します。

【塗り分け】
6
以前紹介した配色のサイトさんから一例をお借りしました。
今日はこの色で塗って行こうと思います!
78
ランダムに色を置いていきます。(本当に適当に)
色が隣り合ってしまっても、それはそれで面白いかなぁと思います^^

 

 

 

9
少し地味な作業ではありますが、完成すると可愛く見えてきませんか?
このまま使ってもいいとは思うのですが・・・

 

 

kikagaku kikagaku1
これを画像にして保存して、テクスチャをかけたりしてみると使える幅が広がる気がします^^
たとえばこれは、上が完成形で、下が加工したものです。
[効果]→「ピクセレート」→[水晶]を使うと、クレヨンでぼかしたような印象になります。

ぜひ試してみてください!

 

弊社では技術力を活かした美しいWEBサイトのデザインをご提案します。
様々な目的に応じたプランを用意しておりますので、ご興味のある方はご覧ください。

WEBデザイン

WEBサイト制作実績3,000サイト以上!
新規作成からリニューアルまで、
多様なご要望にお応えした弊社制作事例から検討したい方はこちら

制作実績を見る

-WEBデザイン, WEB制作

関連記事

ホームページ制作にSEO対策は重要!集客で困らないためのポイントを徹底解説

ホームページ制作にSEO対策は重要!集客で困らないためのポイントを徹底解説

検索エンジンで上位表示を実現し、質の高い集客を実現したい——。そんな企業の永遠の課題に応えるSEO対策について、基礎から最新トレンドまで徹底解説します。GoogleやYahoo!での上位表示には、技術 …

簡単便利!30秒でできる!【photoshop】で線画を抽出する方法!

簡単便利!30秒でできる!【photoshop】で線画を抽出する方法!

線画イラストの線画だけ抜き出したい!背景を透過したい!!・・・そんな時に役立つphotoshopの小技をご紹介します。   (1)まず、画像をphotoshopで開きます。 (2)メニューの …

不動産会社のホームページ制作費用相場を解説!価格が変動する理由や制作のポイントもご紹介

不動産会社のホームページ制作費用相場を解説!価格が変動する理由や制作のポイントもご紹介

不動産会社のホームページを制作する際、費用の相場がどのくらいか気になる方も多いでしょう。 制作費用は数万円から数百万円まで幅広く、その違いにはさまざまな要因があります。 たとえば、テンプレートを活用す …

【最新版】WEBデザインのトレンド20選!厳選したモダンなデザインを一挙公開!

【最新版】WEBデザインのトレンド20選!厳選したモダンなデザインを一挙公開!

インターネットの世界は日々進化し、WEBデザインのトレンドも常に変化しています。最新のデザイントレンドを取り入れることで、ユーザーの目を引き、印象に残るサイトを作ることにつながります。 どのデザインが …

【2024年最新版】ホームページのリニューアル制作で利用できる補助金は?申請の注意点などについても解説

【2024年最新版】ホームページのリニューアル制作で利用できる補助金は?申請の注意点などについても解説

ホームページのリニューアルは、ビジネスの成長に不可欠ですが、費用面で課題を感じる企業も多いと思います。そこで注目したいのが、制作費用の一部をカバーできる補助金制度です。本記事では、ホームページリニュー …