CSS WEB制作

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その3:box系プロパティ】

投稿日:2015年5月28日 更新日:

今回はCSS3を使ったレイアウトで使えるbox系プロパティを使ってみました。

このbox系のプロパティを使えばCSS2等で使っていたfloatやtable-cellプロパティを使わずに横並びレイアウトが可能になります。

box

指定された要素内のブロック要素を自動的に横並びにします。
さらに最大の高さを持つ要素に高さを揃えてくれます。

サンプル

<style>
#box-container {
width:100%;
display:-webkit-box; /* Safari,Google Chrome用 */
display:-moz-box; /* Firefox用 */
display:box;
}
#box-container .box-main {
width:300px;
background-color:#EEE;
min-height:300px;
}
#box-container .box-sub0 {
width:200px;
background-color:#999;
min-height:200px;
}
#box-container .box-sub1 {
width:120px;
background-color:#666;
min-height:100px;
}

box-ordinal-group

display:box;で配置したブロック要素の表示順をHTMLの記述順序に関わらず変更します。

サンプル

<style>
#box-container {
width:100%;
display:-webkit-box; /* Safari,Google Chrome用 */
display:-moz-box; /* Firefox用 */
display:box;
}
#box-container .box-main {
width:300px;
background-color:#EEE;
min-height:300px;
-webkit-box-ordinal-group:2; /* Safari,Google Chrome用(2番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:2; /* Firefox用(2番目に表示) */
box-ordinal-group:2;
}
#box-container .box-sub0 {
width:200px;
background-color:#999;
min-height:200px;
-webkit-box-ordinal-group:1; /* Safari,Google Chrome用(1番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:1; /* Firefox用(1番目に表示) */
box-ordinal-group:1;
}
#box-container .box-sub1 {
width:120px;
background-color:#666;
min-height:100px;
-webkit-box-ordinal-group:3; /* Safari,Google Chrome用(3番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:3; /* Firefox用(3番目に表示) */
box-ordinal-group:3;
}

box-flex

display:box;を指定した要素内のブロック要素の幅を指定します。
ブラウザの横幅に合わせて伸縮してくれます。

サンプル

<style>
#box-container {
width:100%;
display:-webkit-box; /* Safari,Google Chrome用 */
display:-moz-box; /* Firefox用 */
display:box;
}
#box-container .box-main {
-webkit-box-flex:1; /* Safari,Google Chrome用 */
-moz-box-flex:1; /* Firefox用 */
box-flex:1;
background-color:#EEE;
min-height:300px;
-webkit-box-ordinal-group:2; /* Safari,Google Chrome用(2番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:2; /* Firefox用(2番目に表示) */
box-ordinal-group:2;
}
#box-container .box-sub0 {
width:200px;
background-color:#999;
min-height:200px;
-webkit-box-ordinal-group:1; /* Safari,Google Chrome用(1番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:1; /* Firefox用(1番目に表示) */
box-ordinal-group:1;
}
#box-container .box-sub1 {
width:120px;
background-color:#666;
min-height:100px;
-webkit-box-ordinal-group:3; /* Safari,Google Chrome用(3番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:3; /* Firefox用(3番目に表示) */
box-ordinal-group:3;
}

box-sizing

box-sizingは私が最もよく使うbox系のプロパティです。

box-sizingプロパティで指定できる値はcontent-boxとborder-boxの2種類で、
content-boxはパディングとボーダーを幅と高さに含めない(初期値)
border-boxはパディングとボーダーを幅と高さに含めて処理を行います。

サンプル

<style>
#box-container {
width:100%;
display:-webkit-box; /* Safari,Google Chrome用 */
display:-moz-box; /* Firefox用 */
display:box;
}
#box-container .box-main {
-webkit-box-flex:1; /* Safari,Google Chrome用 */
-moz-box-flex:1; /* Firefox用 */
box-flex:1;
background-color:#EEE;
min-height:300px;
-webkit-box-ordinal-group:2; /* Safari,Google Chrome用(2番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:2; /* Firefox用(2番目に表示) */
box-ordinal-group:2;
-webkit-box-sizing:border-box; /* Safari,Google Chrome用 */
-moz-box-sizing:border-box; /* Firefox用 */
-ms-box-sizing:border-box; /* Internet Explorer 8用 */
box-sizing:border-box; /* Opera用 */
padding:10px;
}
#box-container .box-sub0 {
width:200px;
background-color:#999;
min-height:200px;
-webkit-box-ordinal-group:1; /* Safari,Google Chrome用(1番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:1; /* Firefox用(1番目に表示) */
box-ordinal-group:1;
-webkit-box-sizing:border-box; /* Safari,Google Chrome用 */
-moz-box-sizing:border-box; /* Firefox用 */
-ms-box-sizing:border-box; /* Internet Explorer 8用 */
box-sizing:border-box; /* Opera用 */
padding:10px;
}
#box-container .box-sub1 {
width:120px;
background-color:#666;
min-height:100px;
-webkit-box-ordinal-group:3; /* Safari,Google Chrome用(3番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:3; /* Firefox用(3番目に表示) */
box-ordinal-group:3;
-webkit-box-sizing:border-box; /* Safari,Google Chrome用 */
-moz-box-sizing:border-box; /* Firefox用 */
-ms-box-sizing:border-box; /* Internet Explorer 8用 */
box-sizing:border-box; /* Opera用 */
padding:10px;
}

デモ

※非対応プラウザではデモが正常に表示されない場合があります。

box-main

box-sub0

box-sub1

この他のCSS3の便利な使い方もご覧下さい。

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その2:属性セレクタ編】

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その1:構造疑似クラス編】

-CSS, WEB制作

関連記事

【これから始めるWEB制作】adobe?フォトショ??イラレ???adobe製品の中身を解剖!~とりあえず覚えておきたい8ソフトの特徴その1~

【これから始めるWEB制作】adobe?フォトショ??イラレ???adobe製品の中身を解剖!~とりあえず覚えておきたい8ソフトの特徴その1~

皆様こんばんは。 今春に新卒で入社しました、ひよっこWEB制作者のMです。 お腹と背中に貼るカイロを装備し、なんとか寒さをしのいでおります。 先日誕生日を迎え、ついにハタチと言えなくなってしまいました …

さまざまなレイアウトの工夫その①

さまざまなレイアウトの工夫その①

キレイなウェブ制作のためには色んな要素が必要となります。「フォント」「色」「レイアウト」「写真」「バランス」「テーマ」等々!今回はその中でも「レイアウト」ついて少し説明させていただきたいと思います。で …

【やらなきゃよかった!?】高額なリスティング対策で大失敗しがちな考え方

【やらなきゃよかった!?】高額なリスティング対策で大失敗しがちな考え方

リスティング広告は検索結果画面に表示される広告です。 検索した時に上位を独占する風景はみなさんも一度は見たことがあると思います。 このように目立つ位置に表示されていますね。 このリスティング広告、プリ …

レスポンシブにも対応!③ フリックスライダーを作成してみました。

レスポンシブにも対応!③ フリックスライダーを作成してみました。

今回はレスポンシブに対応できるスライドショーを作成してみたいと思います。 ただ、レスポンシブに対応しているだけでなく、 スマホに便利なフリックも可能なものをご紹介致します。 前回までの関連記事です。 …

表現の幅を広げる!!AEプラグイン

表現の幅を広げる!!AEプラグイン

こんにちは、先日自宅で自分の映像作品を会社に行く前にレンダリングし、仕事が終わって見てみると半分もレンダリングが進んでいなく絶望を味わった新米デザイナー・ムービー担当Iです。 こった映像を作成するには …