CSS WEB制作

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その3:box系プロパティ】

投稿日:2015年5月28日 更新日:

今回はCSS3を使ったレイアウトで使えるbox系プロパティを使ってみました。

このbox系のプロパティを使えばCSS2等で使っていたfloatやtable-cellプロパティを使わずに横並びレイアウトが可能になります。

box

指定された要素内のブロック要素を自動的に横並びにします。
さらに最大の高さを持つ要素に高さを揃えてくれます。

サンプル

<style>
#box-container {
width:100%;
display:-webkit-box; /* Safari,Google Chrome用 */
display:-moz-box; /* Firefox用 */
display:box;
}
#box-container .box-main {
width:300px;
background-color:#EEE;
min-height:300px;
}
#box-container .box-sub0 {
width:200px;
background-color:#999;
min-height:200px;
}
#box-container .box-sub1 {
width:120px;
background-color:#666;
min-height:100px;
}

box-ordinal-group

display:box;で配置したブロック要素の表示順をHTMLの記述順序に関わらず変更します。

サンプル

<style>
#box-container {
width:100%;
display:-webkit-box; /* Safari,Google Chrome用 */
display:-moz-box; /* Firefox用 */
display:box;
}
#box-container .box-main {
width:300px;
background-color:#EEE;
min-height:300px;
-webkit-box-ordinal-group:2; /* Safari,Google Chrome用(2番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:2; /* Firefox用(2番目に表示) */
box-ordinal-group:2;
}
#box-container .box-sub0 {
width:200px;
background-color:#999;
min-height:200px;
-webkit-box-ordinal-group:1; /* Safari,Google Chrome用(1番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:1; /* Firefox用(1番目に表示) */
box-ordinal-group:1;
}
#box-container .box-sub1 {
width:120px;
background-color:#666;
min-height:100px;
-webkit-box-ordinal-group:3; /* Safari,Google Chrome用(3番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:3; /* Firefox用(3番目に表示) */
box-ordinal-group:3;
}

box-flex

display:box;を指定した要素内のブロック要素の幅を指定します。
ブラウザの横幅に合わせて伸縮してくれます。

サンプル

<style>
#box-container {
width:100%;
display:-webkit-box; /* Safari,Google Chrome用 */
display:-moz-box; /* Firefox用 */
display:box;
}
#box-container .box-main {
-webkit-box-flex:1; /* Safari,Google Chrome用 */
-moz-box-flex:1; /* Firefox用 */
box-flex:1;
background-color:#EEE;
min-height:300px;
-webkit-box-ordinal-group:2; /* Safari,Google Chrome用(2番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:2; /* Firefox用(2番目に表示) */
box-ordinal-group:2;
}
#box-container .box-sub0 {
width:200px;
background-color:#999;
min-height:200px;
-webkit-box-ordinal-group:1; /* Safari,Google Chrome用(1番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:1; /* Firefox用(1番目に表示) */
box-ordinal-group:1;
}
#box-container .box-sub1 {
width:120px;
background-color:#666;
min-height:100px;
-webkit-box-ordinal-group:3; /* Safari,Google Chrome用(3番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:3; /* Firefox用(3番目に表示) */
box-ordinal-group:3;
}

box-sizing

box-sizingは私が最もよく使うbox系のプロパティです。

box-sizingプロパティで指定できる値はcontent-boxとborder-boxの2種類で、
content-boxはパディングとボーダーを幅と高さに含めない(初期値)
border-boxはパディングとボーダーを幅と高さに含めて処理を行います。

サンプル

<style>
#box-container {
width:100%;
display:-webkit-box; /* Safari,Google Chrome用 */
display:-moz-box; /* Firefox用 */
display:box;
}
#box-container .box-main {
-webkit-box-flex:1; /* Safari,Google Chrome用 */
-moz-box-flex:1; /* Firefox用 */
box-flex:1;
background-color:#EEE;
min-height:300px;
-webkit-box-ordinal-group:2; /* Safari,Google Chrome用(2番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:2; /* Firefox用(2番目に表示) */
box-ordinal-group:2;
-webkit-box-sizing:border-box; /* Safari,Google Chrome用 */
-moz-box-sizing:border-box; /* Firefox用 */
-ms-box-sizing:border-box; /* Internet Explorer 8用 */
box-sizing:border-box; /* Opera用 */
padding:10px;
}
#box-container .box-sub0 {
width:200px;
background-color:#999;
min-height:200px;
-webkit-box-ordinal-group:1; /* Safari,Google Chrome用(1番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:1; /* Firefox用(1番目に表示) */
box-ordinal-group:1;
-webkit-box-sizing:border-box; /* Safari,Google Chrome用 */
-moz-box-sizing:border-box; /* Firefox用 */
-ms-box-sizing:border-box; /* Internet Explorer 8用 */
box-sizing:border-box; /* Opera用 */
padding:10px;
}
#box-container .box-sub1 {
width:120px;
background-color:#666;
min-height:100px;
-webkit-box-ordinal-group:3; /* Safari,Google Chrome用(3番目に表示) */
-moz-box-ordinal-group:3; /* Firefox用(3番目に表示) */
box-ordinal-group:3;
-webkit-box-sizing:border-box; /* Safari,Google Chrome用 */
-moz-box-sizing:border-box; /* Firefox用 */
-ms-box-sizing:border-box; /* Internet Explorer 8用 */
box-sizing:border-box; /* Opera用 */
padding:10px;
}

デモ

※非対応プラウザではデモが正常に表示されない場合があります。

box-main

box-sub0

box-sub1

この他のCSS3の便利な使い方もご覧下さい。

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その2:属性セレクタ編】

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その1:構造疑似クラス編】

-CSS, WEB制作

関連記事

レスポンシブにも対応!③ フリックスライダーを作成してみました。

レスポンシブにも対応!③ フリックスライダーを作成してみました。

今回はレスポンシブに対応できるスライドショーを作成してみたいと思います。 ただ、レスポンシブに対応しているだけでなく、 スマホに便利なフリックも可能なものをご紹介致します。 前回までの関連記事です。 …

【Fireworks】Flashなしで簡単に作れるGifアニメーション

【Fireworks】Flashなしで簡単に作れるGifアニメーション

サイトにちょっとした動きがほしい時、Flashを使わず、Fireworksでも簡単にGifアニメーションを作成できます。 ここで画面読込中のローディングアニメーションを作る手順をご紹介したいと思います …

デザインコンセプトとは?重要性や作り方について事例を交えてわかりやすく解説

デザインコンセプトとは?重要性や作り方について事例を交えてわかりやすく解説

デザインコンセプトは、作る側にとっても、見る側にとっても、とても大切です。何を伝えるべきで、何を伝えないべきか。コンセプトをしっかり設定すると、無駄な部分がスリムになってデザインに統一性が生まれるので …

Web制作に役立つ!Google Chrome拡張機能おすすめ5選

Web制作に役立つ!Google Chrome拡張機能おすすめ5選

こんにちは。スタッフのSです。 Web制作においてブラウザは欠かせないツールです。しかし、標準機能だけでは効率が悪いと感じることも…。 そんなときに活用したいのがGoogle Chrome拡張機能です …

Photoshopで使える便利機能「ウィンドウアレンジ」

Photoshopで使える便利機能「ウィンドウアレンジ」

Photoshopで細かい編集や補正をして全体のバランスを見るとき、 ウィンドウを拡大しては縮小して全体を見る、また拡大をして縮小… 少し面倒だな、と感じたことはありませんか? そのような手間を省きた …