CSS WEB制作

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その1:構造疑似クラス編】

投稿日:2015年1月30日 更新日:

CSS3のセレクタは幾つもありますよね。
今回はその中の構造疑似クラスで、私がよく使う便利な構造疑似クラスをご紹介します。

E:first-child

親要素の最初の子要素であるE要素に適用

E:first-of-type

兄弟関係にある最初のE要素に適用

E:first-childとE:first-of-typeの違いとサンプル

CSS

div.sample1 p:first-child {
background-color:rgba(51,51,51,1);
color:rgba(255,255,255,1);
}
div.sample1 h2:first-of-type {
color:rgba(204,0,0,1);
}

HTML

<div class="sample1">
<p>p要素1</p>
<p>p要素2</p>
<h2>h2要素1</h2>
<p>p要素3</p>
<p>p要素4</p>
</div>

デモ

p要素1

p要素2

h2要素1

p要素3

p要素4

E:last-child

親要素の最後の子要素であるE要素に適用

E:last-of-type

兄弟関係にある最後のE要素に適用

E:last-childとE:last-of-typeの違いとサンプル

CSS

div.sample2 p:last-child {
background-color:rgba(51,51,51,1);
color:rgba(255,255,255,1);
}
div.sample2 h2:last-of-type {
color:rgba(204,0,0,1);
}

HTML

<div class="sample2">
<p>p要素1</p>
<p>p要素2</p>
<h2>h2要素1</h2>
<p>p要素3</p>
<p>p要素4</p>
</div>

デモ

p要素1

p要素2

h2要素1

p要素3

p要素4

E:nth-child(n)

親要素のn番目の子要素であるE要素に適用

E:nth-of-type(n)

兄弟関係にあるn番目のE要素に適用

※補足
E:nth-child(n)とE:nth-of-type(n)のnの部分は、oddや2n+1で奇数を表し、evenや2nで偶数を表すこともできます。

E:nth-child(n)とE:nth-of-type(n)の違いとサンプル

CSS

div.sample3 p:nth-child(2n) {
background-color:rgba(51,51,51,1);
color:rgba(255,255,255,1);
}
div.sample3 h2:nth-of-type(odd) {
color:rgba(204,0,0,1);
}

HTML

<div class="sample3">
<p>p要素1</p>
<p>p要素2</p>
<h2>h2要素1</h2>
<p>p要素3</p>
<h2>h2要素2</h2>
<p>p要素4</p>
<p>p要素5</p>
<p>p要素6</p>
<h2>h2要素3</h2>
<p>p要素7</p>
<p>p要素8</p>
</div>

デモ

p要素1

p要素2

h2要素1

p要素3

h2要素2

p要素4

p要素5

p要素6

h2要素3

p要素7

p要素8

いかがでしたか?
擬似クラスを使いこなせばIDセレクタやクラスセレクタ等を使わなくてもスタイルの適用が可能です!綺麗なソースになりそうですね!
他にも便利な擬似クラスやセレクタがありますが、また次回ご紹介したいと思います。

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その2:属性セレクタ編】

-CSS, WEB制作

関連記事

戦略なきWEBブランディングは効果なし

戦略なきWEBブランディングは効果なし

ブランディングとうい視点で、日本酒について考えてみたいと思います。 旅人・中田英寿 たどり着いた先は「日本酒ビジネス」のなぜ? “旅人”のたどりついた先は酒蔵だった。元サッカー日本代表の中田英寿(37 …

競合調査のやり方を徹底解説!チェックすべき項目や注意点、フレームワークもご紹介

競合調査のやり方を徹底解説!チェックすべき項目や注意点、フレームワークもご紹介

ライバル企業の動向を知らずして、ビジネスの勝利はありません。本記事では、競合他社の秘密を解き明かす「競合調査」の極意を徹底解説します。なぜあの会社は成功し、この会社は苦戦しているのか?その答えは、綿密 …

先取り!春の色彩のトレンド

先取り!春の色彩のトレンド

こんにちは! web初心者のKです。 暖かくなってきたこの頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日は春に先駆けて、 春色が感じられるサイトを集めてみようと思います。 まずひとつ目はこちら! htt …

レスポンシブにも対応!② グローバルナビゲーションを作成してみました。

レスポンシブにも対応!② グローバルナビゲーションを作成してみました。

この間はレスポンシブでも使える行ごとのブロック要素の高さを自動で合わせるJavaScriptをご紹介致しました。 レスポンシブにも対応!行ごとのブロック要素の高さを自動で合わせる方法。 レスポンシブで …

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その2:属性セレクタ編】

知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その2:属性セレクタ編】

前回構造疑似クラスについて便利な使い方をご紹介しましたが、 (知ってそうで知らないCSS3の便利な使い方【その1:構造疑似クラス編】) 今回はCSS3の属性セレクタをご紹介します。 目次1 E[foo …